今年の生化学的検査試薬の売上高は534億円に―富士経済(医療介護CBニュース)

 マーケティング会社の富士経済(本社=東京都中央区)は、血液などの検体から病状などを調べる生化学的検査について、今年の検査数は前年比0.9%増の32億2221万件で、金額(検査試薬の売り上げ)は1.3%増の534億円に上るとの見通しを発表した。今年度の診療報酬改定では検査実施料のマイナス改定がほとんどなく、金額市場にとって好材料になりそうだと分析している。

 昨年11月-今年3月に実施した企業や関連団体などへのヒアリング調査や、関連文献を基に分析した。

 昨年の生化学的検査は、脂質や糖質関連の検査項目の伸びが寄与し、検査数31億9263万件(前年比1.7%増)、金額が527億円(1.2%増)だった。2011年以降は、検査数が微増にとどまる見通しで、金額についても、競合による試薬の低価格化や自動化学分析装置の試薬消費量の減量化が進んでいることから、検査数の伸びをさらに下回って推移すると分析している。

 検査項目別に見ると、脂質代謝異常の診断や治療の判断に使うLDLコレステロール(LDL-C)とHDLコレステロール(HDL-C)について、昨年の検査数はそれぞれ1億586万件、1億1361万件で、金額は25億円、29億円だった。富士経済では、06年ごろからHDL-Cの検査数の伸びが鈍化する一方、血液中のコレステロール値を低下させるスタチン系薬剤の薬効評価に採用されるなどしてLDL-Cの検査数が急激に伸び始めたと指摘。昨年についてはLDL-Cが引き続き大きく伸びたが、HDL-Cの検査数は減少に転じているとした。
 今年の予想はLDL-Cで検査数1億1551万件(9.1%増)、金額27億円(8.0%増)、HDL-Cで1億1277億件(0.7%減)、28億円(3.4%減)としている。

 一方、糖尿病の診断や治療の判断に用いる項目のHbA1cの昨年の検査数(ラテックス定量法などの免疫学的測定法を含む)は1億47万件で、金額は116億円。今年は1億1093万件(10.4%増)、125億円(7.8%増)と予想している。


【関連記事】
LDL-Cの測定は直接測定法でなくF式で―日本動脈硬化学会が見解
糖尿病治療の血糖コントロール指標「HbA1c値が最も重要」
昨年のOTC市場、第一類医薬品で明暗
高血圧症治療薬市場、18年に1兆円超え
培養皮膚採用率、20年には従来法を逆転―富士経済

堕胎医師、犯行前後に結婚ほのめかす 安心させる偽装工作?(産経新聞)
真夏日 東京都心で30.9度 7月下旬並みの暑さに(毎日新聞)
「2010年旭化成水着キャンペーンモデル」が悩殺ポーズで新作水着を披露!
皇太子さま 淡路花博を視察 人形浄瑠璃も鑑賞(毎日新聞)
画家ミュシャの華麗な世界150点(産経新聞)

活気づく図鑑市場 「楽しく」「勉強になる」を1冊で(産経新聞)

 子供向けの図鑑がおもしろい。ウミガメやジュゴンなどを「実物大」の写真で紹介したり、小学生と世界最大の動物、シロナガスクジラを「比べる」など、アイデアを凝らした図鑑が次々登場。大人から就学前の小さな子供まで人気を集める図鑑は「楽しく」「勉強になる」、そして「お得感」がキーワードのようだ。(岸本佳子)

  [フォト]子供も大人も「チリモン」ブーム 手軽に生き物観察

 ◆実物大の驚き

 3月発売の『ほんとのおおきさ水族館』(小宮輝之監修、学研教育出版)。水中の生き物を本物そのままの大きさで収める。

 折り畳まれたページを開くと、全長約90センチのメガネモチノウオの姿。シャチは、さすがに入りきらないので顔の部分のみ。それでも、子供の指より太い歯やつやつやしたピンクの舌など、手に取るようによく分かる。セイウチも、50センチ以上ありそうな長い2本の牙ののぞく顔の部分をそのまま収録した。写真絵本のようでもある。

 『水族館』は『ほんとのおおきさ』シリーズの3作目。刊行の発端は、同社図鑑・百科編集室の西川寛さんが動物園を訪れた際、キリンの顔を間近で見て鼻息まで吹きかけられ、仰天したことだった。「この体験を絵本の形にできないか」と考え、一昨年、第1作の『ほんとのおおきさ動物園』を出版。「実物大で見せるアイデアに驚いた」など反響が大きく、海外でも5カ国語に翻訳され、アメリカでは半年間で10万部を超える大ヒットとなった。

 「電子書籍などがはやっていますが、この企画は紙の本でないとできない」と西川さん。1、2歳の乳幼児も喜んで見たり、お父さんやおじいさんが読み聞かせに活用しているという。

 ◆比べて楽しむ

 昨年話題となった図鑑が『小学館の図鑑NEO+ぷらす くらべる図鑑』。昨年7月に発売、現在まで8刷り54万部に達している。「1年以内でこれだけの数字というのは異例の動き」と同書担当の小学館出版局、廣野篤さんも驚く。特徴はその名の通り、何でも比較して楽しみながら読めるような工夫。アフリカゾウと小学生の体重、世界で一番高い樹木と大阪の通天閣、ヒトと、サル、ブタ、ヤギといった動物の歯も比べてしまう。

 「『この生き物は何メートルです』というだけでは、その前を通り過ぎてしまう。何かと比べることで『こんなに大きいのか』と見えてくる」と廣野さん。「意外なものを並べているので驚いたり笑ったり。雑学的に肩ひじ張らずに読めて、役に立つ。そんなところがよかったのかもしれません」

 1冊にさまざまな要素が盛り込まれた“お得感”も売れ行きを伸ばすポイントとみるのは、ジュンク堂書店大阪本店(大阪市北区)児童書担当、米谷薫さん。従来のセット売りの図鑑は「金額的なこともありますが、『置く場所がない』という声も聞きます」。1冊で楽しめて勉強にもなる図鑑に注目が集まっているという。

 ■需要は春先、クリスマスプレゼントにも

 図鑑の需要が高まるのは、入学進学前の春先と、夏休みの自由研究などで子供たちが必要に迫られる7、8月。また、1冊で楽しめる図鑑の登場で、「クリスマスプレゼントとしてもよく売れました」(ジュンク堂書店大阪本店の米谷さん)という。『ほんとのおおきさ』シリーズや『くらべる図鑑』のほか、衣食住の基本が学べる『せいかつの図鑑』(小学館)、地球や自然のことから文化、歴史まで盛り込んだ『こども大図鑑』(河出書房新社)なども人気だという。

【関連記事】
20世紀“大阪”少年…ここはタイムマシンの秘密基地
好奇心や探究心をどう育てる? しつけにも「我が家流」の視点を
「歌とリズムに乗せて仙台の魅力伝えたい」 美少女図鑑から音楽ユニットデビュー
「とちぎの魚図鑑」出版 栃木・県なかがわ水遊園
人気女子アナで“副収入” 放送局側が注目

第1回アジアビジネスサミット、「アジア域内のインフラ整備推進」で共同声明
室内に血痕 複数の足跡 横須賀男性殺害(産経新聞)
<ガムレター>ガムにメッセージを刻印(毎日新聞)
<四川大地震>千年前にもM8級…同じ断層帯 静岡大チーム(毎日新聞)
ログハウス がん手術2度乗り越え、夢実現へ 愛知の男性(毎日新聞)

宮司も…つぶやき…神社IT化計画着々と(読売新聞)

 「帰社なう」「車のお祓(はら)い斎行(さいぎょう)しました」――。東京都昭島市拝島町の「日吉神社」で、宮司の橋本昇さん(56)が、インターネット上の「ツイッター」を使い、日常の出来事について「つぶやいて」いる。

 始めてから半年余りだが、閲覧者にあたる「フォロワー」は約4400人になり、神社を巡る新しいつながりも生まれている。

 ツイッターは、140字以内の短文を投稿、閲覧できるサイト。思ったことを独り言のように気軽に発信できることから、文章を書き込むことを「つぶやく」と言い、現状を表す時に語尾に「なう」と付ける言葉遣いも流行している。鳩山首相ら政治家も参加するなど広がりを見せている。

 橋本さんがツイッターを始めたのは、昨年10月。普段感じることを発信し、少しでも神社を身近に感じてもらいたいと考えた。橋本さんは2008年末まで、外資系の銀行や金融ソフトウエアの開発・販売会社などで働いており、ネットやデジタル機器の扱いはお手のもの。07年に神社にホームページを導入し、携帯電話「iPhone(アイフォーン)」は発売日に並んで買ったほどだ。ツイッターを始めてからは、多い日には20回以上つぶやくこともある。

 つぶやく内容は、境内の様子や天気について。「初宮参りが続きました。二番目の赤ちゃんは元気よく泣いてましたね。神様とお話ししているのかもしれません」「参道脇にある東京都天然記念物の樹齢800年のフジの花のつぼみも長くなってきました」など、神社ならではの描写が好評のようだ。「古くなったお札はどうしたらいいですか」などと質問を書き込む閲覧者や、ツイッターに写真が掲載された境内の野良猫を一目見ようと訪れる参拝者もいるという。

 「江戸時代から続く9月の『榊(さかき)祭(まつり)』では、祭りの様子を動画で撮影し、ツイッターを通じて同時中継的に公開したい」と話す橋本さん。“日吉神社IT化計画”は、着々と進んでいるようだ。

郵政改革法案を閣議決定=来秋、3社体制に(時事通信)
当直JR社員「二度寝」、駅の出入り口開かず(読売新聞)
野口さんが宇宙授業=子供ら6人に−筑波センター(時事通信)
俳優の八嶋智人が追突事故、前方不注意が原因か(産経新聞)
死体遺棄 ビニール袋に女性遺体…淀川岸 大阪・高槻(毎日新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。